法務部リスク管理課

法務部リスク管理課に所属しながら、中小企業診断士としての活動を模索中。

2次試験合格者の得点明細開示

一部のブログで話題となった、2次試験の個人情報開示請求に伴う、試験結果の明細が届きました。 http://rmc-oden.com/blog/archives/75923 1次も含めた過去のすべての点数が分かりました。恥を忍んで、全部開示します。 <1次試結果> (経済、財務、経営、運営…

ファイナンス基礎

4月から某ビジネススクールに通っています。 診断士の時と同様に備忘録として、ここに記録します。

チーム思考 グロービス

内容は確かに正しいことを言っているんだけど、こういうヒト系の本って、内容がふわっとしていて、だた読むだけだと、なかなか頭に入らない。 たぶん、自分がチーム運営に悩んでいる時に読むと、いいんだろうけど、今の自分にはあまり必要のない情報でした。

ざっくり分かるファイナンス

ファイナンスとは、企業価値の最大化をはかるためのツール(道具) 投資・資金調達・配当の3つがある。 第1章 会計とファイナンスはどう違う? 会計は利益を扱い、ファイナンスはキャッシュを扱う。 利益は、調整できる。会計基準でまちまち キャッシュは嘘を…

診断士の登録手続きしました。

先ほど、診断士の登録書類を郵送しました。 送った書類は 様式第1(中小企業診断士登録申請書) 様式第19(診断助言業務実績証明書) 中小企業診断士第2次試験合格証書(原本) 住民票 です。これらを、特定記録郵便で、下記の住所に送ります。 <提出先>〒1…

読書貯金

先日ある人から、読んだ本のリストを作ったほうがよいと言われた。 このブログに読んだ本のリストをつくります。 どうやって作るかは、そのうち考えます。

10分でわかる「オプション取引と為替予約」

タイトルを悩んだ結果、「10分でわかる「オプション取引と為替予約」」にしました。 もしよかったら、ご覧ください。 中小企業診断士試験 一発合格道場 » Blog Archive » 10分でわかる「オプション取引と為替予約」 中小企業診断士試験 一発合格道場 » Blog …

タイトル思案中

タイトル思案中 前回のCVP(http://rmc-oden.com/blog/archives/73175)に引き続き、次回のブログはオプション取引についてを書きたいと思っています。ただ、他の方の刺激的なブログに影響され、もうすこし攻める内容にしたいと思い始めました。 単純に書くの…

ブログデビューしました。

受験生時代にお世話になった、一発道場ブログに、6期生として、執筆しました。 中小企業診断士試験 一発合格道場

財務会計 過去問 H20 12

過去問 H20 12当期の損益計算書(要旨)は次のとおりである。変動費、固定費の構造は一定とすると、経常利益の目標 10,500千円を達成する売上高として、最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:千円)。 損益計算書(要旨) (単位:千円) 売上高 100,000…

財務会計 過去問 H22 09

過去問 H22 09 当期の売上高と費用の内訳は次のとおりである。他の条件に変化はないものとして、販売価格が1,700円に低下した場合の損益分岐点売上高の変化として、最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:千円)。 売上高(価格2,000円、数量400個) 80…

財務会計 過去問 H24 04

過去問 H24 04 次のキャッシュ・フロー計算書に基づき、支払利息勘定の空欄Aの金額として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 [解答群] ア 100千円 イ 300千円 ウ 500千円 エ 1,000千円 【正解】 イ [難易度C] 【解説】 キャッシュフロー計算書から支払…

財務会計 過去問 H22 06

過去問 H22 06 当期の資産と損益に関する次の資料(単位:千円)に基づいて、キャッシュ・フロー計算書の空欄Aに入る数値として最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:千円)。 [解答群] ア 840 イ 960 ウ 1,010 エ 1,200 【正解】 ウ [難易度C] …

某ブログのキャラ設定

先日、診断士の某ブログのミーティングがあり、来月からそのブログを共同執筆することになりました。 現在、ブログのネタを収集している最中です。 最初のブログは、自己紹介となるので、自分のキャラ設定を考え中です。 こんな感じのキャラにしようかなぁ

財務会計 過去問 H22 19

過去問 H22 19 次の文章の空欄AとBに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 業績連動型の配当政策をとった場合、毎期の【A】は比較的安定するが1株あたり配当額の変動が大きくなる。また、【B】はROEと【A】を掛け合わせた…

財務会計 過去問 H25 20

過去問 H25 20次のデータに基づき、以下の設問に答えよ。 PBR ROE 自己資本比率 配当性向 配当利回り 1.2 10% 60% 36% 3% (設問1) 自己資本配当率(DOE)として、最も適切なものはどれか。 ア 3.6% イ 7.2% ウ 21.6% エ 43.2% 【正解】 ア [難易度B] 【…

財務・会計の勉強部屋

先日、診断士試験に合格したと書きましたが、その後、色々な方からお誘いがあり、診断士試験についての受験生支援をすることになりました。 詳しくはここでは書けませんが、受験生支援の活動の下書きとして、このブログで自分の意見を纏めたいとおもいます。…

過去問 H22 19

次の文章の空欄AとBに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 業績連動型の配当政策をとった場合、毎期の【A】は比較的安定するが1株あたり配当額の変動が大きくなる。また、【B】はROEと【A】を掛け合わせたものであり、資…

合格体験記

本日、2次試験の合格発表があり、無事に2次試験合格しました。これから手続きをして、4月の登録を目指そうと思っています。 私の2年半の勉強期間を振り返って、合格体験記を書きます。 合格した理由 私が合格した理由を一言でいえば、次のようになります。…

口述試験結果

先日、口述試験を受けてきました。 事前に2回の口述セミナーを受けたお陰で、当日は、適度な緊張で無事に乗り切れました。 備忘録を兼ねて、当日の様子をアップします。 ①質問内容 ②当日の気づきや感想 ③私の口述試験対策 ①質問内容 <事例2>Q.B社のデシ…

番号ありました。

今日は、診断士の2次試験の合格発表日(正確には筆記試験の合格発表日)。 銀座の診断士協会まで、発表を見に行きました。 すでに何人かが来ていました。 私は、人がいなくなったのを確認してから、自分の番号を探しました。 「どうせないだろうなぁ」と思い…

【合格発表まであと1日】

勉強仲間や診断士関連のブログで、「合格発表まであとすこし」という記事が増えてきたので、私も便乗して、合格前の心境を書きたいとおもいます。 また、お時間がある方は、今回の試験終了後に書いた受験体験記をご覧ください(長文注意)。http://4d4.hatenab…

【春秋要約1117】

【春秋要約1117】 今のアベノミクスでは実質賃金の上昇がないが、選挙後は景気回復を実感できるだろうか。 主張:来月の衆議院選挙後は、景気回復の実感と実質賃金の上昇があるのだろうか? なぜ:アベノミクスでは、景気回復の実感と実質賃金の上昇がないから…

【春秋要約1110】

【春秋要約1110】 増え続ける認知症に対し、官だけの対策はコストが高いので、企業の力と熱意を生かせ。 主張:増え続ける認知症には、企業の力と熱意を生かせ なぜ:官だけの対策はコストが高く満足度が低いから http://www.nikkei.com/article/DGXKZO7947695…

【春秋要約1108】

【春秋要約1108】 政府の地方創生戦略は具体策に乏しく、肝心なのは地方で頑張りたい人を増やすことだ。 主張:地方で頑張りたい人を増やすことが大切だ なぜ:地方創生にむけた政府の戦略は具体策に乏しいから。 http://s.nikkei.com/10Fazgb #sjyouyaku

【春秋要約1106】

【春秋要約1106】 中間選挙で敗北した米国大統領が、残りの任期でどう指導力を発揮するのか責任は重い。 主張:残り2年の任期にどう采配を振るうか米国大統領の責任は重い なぜ:中間選挙で敗北したから http://s.nikkei.com/1y4vuUV #sjyouyaku

【春秋要約1105】

【春秋要約1105】 米国で安楽死が実行されたが、答えでない安楽死の難問に、我々はどう格闘するのか? 主張:答えのでない安楽死の難問と社会はどう格闘するかのか? なぜ:米国で安楽死が実行されたから http://s.nikkei.com/10r8lBc #sjyouyaku

受験体験記

いつもお世話になっている方から勧めもあり、合格発表の前ですが、受験体験記を書きたいとおもいます。 長文ですがご了承ください。 <(_ _)> ◆自己紹介&受験歴◆ 独学で勉強をしている41才の会社員です。 受験歴は、1次3回、2次2回です。 それぞれの詳細は下…

【春秋要約1104】

【春秋要約1104】 大正末期は稿料に寛大だった作家もおり、作者の逸話から関心が進むのも読書の楽しみだ。 主張:作者の逸話からお気に入りに出会うのも読書の楽しみだ。 なぜ:著作権が定かでなかった時代(大正末)に、アメリカの作家のアンダソンは、稿料につ…

再現答案 事例Ⅳ 第3問 ふりかえり

第3問(配点30点) (設問1) これは単純な計算。落ち着いて限界利益率の意味を知っていれば答えられた (設問2) 【大原の解答例】 時間当たりの限界利益額で生産する。構成比:X:Y:Z=5:3:2→私もこの答えにした。 【TACの解答例】 商品Zは貢献利益がマイナスなの…