法務部リスク管理課

法務部リスク管理課に所属しながら、中小企業診断士としての活動を模索中。

2014-01-01から1年間の記事一覧

口述試験結果

先日、口述試験を受けてきました。 事前に2回の口述セミナーを受けたお陰で、当日は、適度な緊張で無事に乗り切れました。 備忘録を兼ねて、当日の様子をアップします。 ①質問内容 ②当日の気づきや感想 ③私の口述試験対策 ①質問内容 <事例2>Q.B社のデシ…

番号ありました。

今日は、診断士の2次試験の合格発表日(正確には筆記試験の合格発表日)。 銀座の診断士協会まで、発表を見に行きました。 すでに何人かが来ていました。 私は、人がいなくなったのを確認してから、自分の番号を探しました。 「どうせないだろうなぁ」と思い…

【合格発表まであと1日】

勉強仲間や診断士関連のブログで、「合格発表まであとすこし」という記事が増えてきたので、私も便乗して、合格前の心境を書きたいとおもいます。 また、お時間がある方は、今回の試験終了後に書いた受験体験記をご覧ください(長文注意)。http://4d4.hatenab…

【春秋要約1117】

【春秋要約1117】 今のアベノミクスでは実質賃金の上昇がないが、選挙後は景気回復を実感できるだろうか。 主張:来月の衆議院選挙後は、景気回復の実感と実質賃金の上昇があるのだろうか? なぜ:アベノミクスでは、景気回復の実感と実質賃金の上昇がないから…

【春秋要約1110】

【春秋要約1110】 増え続ける認知症に対し、官だけの対策はコストが高いので、企業の力と熱意を生かせ。 主張:増え続ける認知症には、企業の力と熱意を生かせ なぜ:官だけの対策はコストが高く満足度が低いから http://www.nikkei.com/article/DGXKZO7947695…

【春秋要約1108】

【春秋要約1108】 政府の地方創生戦略は具体策に乏しく、肝心なのは地方で頑張りたい人を増やすことだ。 主張:地方で頑張りたい人を増やすことが大切だ なぜ:地方創生にむけた政府の戦略は具体策に乏しいから。 http://s.nikkei.com/10Fazgb #sjyouyaku

【春秋要約1106】

【春秋要約1106】 中間選挙で敗北した米国大統領が、残りの任期でどう指導力を発揮するのか責任は重い。 主張:残り2年の任期にどう采配を振るうか米国大統領の責任は重い なぜ:中間選挙で敗北したから http://s.nikkei.com/1y4vuUV #sjyouyaku

【春秋要約1105】

【春秋要約1105】 米国で安楽死が実行されたが、答えでない安楽死の難問に、我々はどう格闘するのか? 主張:答えのでない安楽死の難問と社会はどう格闘するかのか? なぜ:米国で安楽死が実行されたから http://s.nikkei.com/10r8lBc #sjyouyaku

受験体験記

いつもお世話になっている方から勧めもあり、合格発表の前ですが、受験体験記を書きたいとおもいます。 長文ですがご了承ください。 <(_ _)> ◆自己紹介&受験歴◆ 独学で勉強をしている41才の会社員です。 受験歴は、1次3回、2次2回です。 それぞれの詳細は下…

【春秋要約1104】

【春秋要約1104】 大正末期は稿料に寛大だった作家もおり、作者の逸話から関心が進むのも読書の楽しみだ。 主張:作者の逸話からお気に入りに出会うのも読書の楽しみだ。 なぜ:著作権が定かでなかった時代(大正末)に、アメリカの作家のアンダソンは、稿料につ…

再現答案 事例Ⅳ 第3問 ふりかえり

第3問(配点30点) (設問1) これは単純な計算。落ち着いて限界利益率の意味を知っていれば答えられた (設問2) 【大原の解答例】 時間当たりの限界利益額で生産する。構成比:X:Y:Z=5:3:2→私もこの答えにした。 【TACの解答例】 商品Zは貢献利益がマイナスなの…

再現答案 事例Ⅳ 第1問 ふりかえり

第1問 本試験当日は、すべての経営分析を計算しませんでしたが、解答として考えられるすべての経営分析を計算してみました。 設問要求は、長所を1つ、短所を2つとなっている。 長所は、収益性が全部〇なので、長所は収益性。すると2つの短所は、安全性と…

再現答案 事例Ⅲ

第1問強みは高額な機器の高度な加工技術と一貫生産体制を持つこと。弱みは生産・管理技術を他社に依存していることである。※強みは1と2段落目、弱みは4段落目からのヌキです。 第2問対応策は①自動旋盤の更新計画を製造部で立案し、②オペレーターが経験で行っ…

再現答案 事例Ⅱ

第1問(a)一般向けツアーの市場は縮小しているがシェア1位なので③の金のなる木に該当する。(b)介護ツアーはX市の高齢層比率が高まっているが、シェアは先行した最大手の企業には及ばないため②の問題児に該当する。 第2問戦略は、①友人紹介制度を開始し既存…

再現答案 事例Ⅰ

再現答案 事例Ⅰ 第1問以前は取引先の要望をこえるアイデアを提案すれば存続と成長が実現できたが、近年は、①新しい技術や新しい製品を取引先に提案できなければ取引継続できない、②資金面で公的助成金により多額の研究開発費を調達する制度が整ってきたなど…

再現答案 事例Ⅳ

第1問①(a) 営業利益率(b) 7.00%(C) 知名度が高く固定客がおり、土産の商品化に成功し収益性が高い。②(a) 有形固定資産回転率(b) 1.11回(C) 古い店舗は面積がせまく市街地の衰退で客数が落ち効率性が低い。③(a) 自己資本比率(b) 16.67%(C) 為替差損で利益余…

【春秋要約1002】

[春秋要約]【春秋要約1002】 裁判員制度は市民が犯罪の証拠で心に傷を負う難問があるが、工夫して良い制度にしたい。 (40文字) 主張:工夫を重ねてよりよい裁判員制度にしたい。 なぜ:一般市民が犯罪の証拠をみて心に傷を負う二律背反の難問があるから http:/…

H23 事例1

H23 事例1 第1問(設問1)一般家庭向けは、商品ラインアップを充実させて知名度を高めることが重要であったが、医家向けでは、①販売会社の営業担当者と同行し現場の声を収集すること、②医療現場にニーズをとらえた製品を開発・販売することが重要であるとの…

H22 事例1

H22 事例1 今回は、設問要求と成約条件、解答フレームを意識して解答してみました。 第1問(設問1)理由は、①オーナー同士の人的つながりが、円滑に取引をすすめるために重要であるから。②相場のタイミングを計れば商売は安泰であったから③ネットワークが…

【春秋要約0909】

春秋 http://s.nikkei.com/1lRuwdR 政治のあるべき姿は歴史から学べるので、公開された昭和天皇実録から教訓を掴つかめ。 主張:我々は公開された「昭和天皇実録」から教訓をつかみ取れ 背景:政治はどうあるべきか、歴史から学べるから。 春秋 9/9付 数ある中…

【春秋要約0903】

春秋 http://s.nikkei.com/1ugWRKL デング熱は重症に至らないが、マラリア等は死亡することもあり、蚊の感染症は怖い。 主張:蚊による感染症は怖い 背景:マラリアや西ナイル熱などの死を伴う感染症もあるので、 春秋 9/3付 人類の全歴史を通じ、蚊は偉大な指…

【春秋要約0907】

春秋 http://s.nikkei.com/1BiQzgK マグロ漁獲高の自主規制を世界に提案し、捕鯨のような不利な国際交渉を避けるべきだ。 主張:捕鯨の二の舞は避けたい。 背景:マグロ乱獲問題は、日本からの積極的な自主規制で、不利な国際交渉をさけた。 春秋 9/7付 日本が…

【春秋要約0906】

春秋 http://s.nikkei.com/1rQaFxQ デフォルト騒動後も現実に気づかないアルゼンチンは、世界経済から取り残されてしまう。 主張:アルゼンチンは、世界経済の中から取り残されてしまう。 背景:デフォルト騒動後も世界経済の現実に気づかないから。 春秋 9/6…

【春秋要約0904】

春秋 http://s.nikkei.com/1lIdnDh 財政再建のため、消費税アップ等の重要課題を抱えている第2次安倍内閣の仕事は重い。 主張:第2次安倍内閣に待ち受ける仕事は重い。 背景:財政再建のための消費税の再引き上げなどの重要課題を抱えているから。 春秋 9/4…

【春秋要約0905】

春秋 http://s.nikkei.com/1lKcCtf 慰安婦コラム掲載問題で、記者の心根と乖離したメディアの方針は危うさをはらんでいる。 主張:メディアは危うさを持っている。 背景:朝日新聞の慰安婦コラム掲載問題は、記者の心根とかけ離れて対応方針だから 春秋 9/5付 …

【春秋要約0903】

主張 蚊による感染症は怖い 背景 春秋 http://s.nikkei.com/1ugWRKL

H24 事例3

H24年 事例3 第1問成長要因は、営業面で①X社以外の販売数量を増加させ②外食チェーンからも受注に成功したこと。生産面で③工程見直しと加工技術の向上で生産性の改善と④少品種多量生産の生産性の向上を達成した経営改善したため。 →与件文からの抜き出し…

<タキプロ勉強会(3/13)で教わったこと>

<タキプロ勉強会(3/13)で教わったこと> ①誰に何をどのように 「アドバイスせよ」という設問要求の場合、"誰に何をどのように"を意識して「〜に対して〜を〜のように〜する」との答え方だと採点者に分かり易い。 ②2事象の比較 H24の垂直多角化と水平多角化…

H23 事例3

今日から、事例3に入ります。 H23事例3 第1問(設問1)①ダウンサイジング化する新商品開発力②新規取引先を獲得する営業力③保安対策技術の習得による高い製品施工品質と活用すべき。 →与件文からの抜き取りです。 (設問2)関東工場の製造だけでなく、組み…

【春秋要約0827】

春秋 http://s.nikkei.com/1ARAbDL 春秋 8/27付 東京大学の入試では0.0001点の差で運命が分かれることがある。センター試験の成績を圧縮して2次試験と合計するから、小数点以下の世界に当落すれすれの秀才英才がひしめくのだ。ちなみに今春の文科1類(前期…