法務部リスク管理課

法務部リスク管理課に所属しながら、中小企業診断士としての活動を模索中。

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回 3C分析とは?

3C分析とは、企業の事業環境分析や企画立案において定番とされている手法です。3C分析では事業全体像を以下の3つの点から分析していきます。 (1)市場、顧客(Customer) (2)競合(Competitor) (3)自社(Company) 3C分析は、市場と競合の分析から導かれる、…

第1回 5つの力(Five Forces)とは?

業界の収益性に影響を与える要因を分析するフレームワーク。マイケル・ポーターが提唱した。あらゆるプレーヤーにとって業界の魅力度を表すと同時に、先発企業の優位が持続しやすいか否か、あるいは新規事業者にもチャンスがあるかといった知見を与えられる…

経営戦略のセミナーに行って見ます。

先日の、ファイナンスのセミナーに引続き、経営戦略基礎のセミナーに行くことにしました。下記の本を元にして、いろいろと勉強したいと思っています。内容は、おって報告します。

現在価値(PV)とは?

今回は、『現在価値』について、お話します。 いま、目の前にある100万円と遠い将来の100万円では、価値が違うということは直感的に理解できるでしょう。500年後に1億円もらえるとしても、今の私たちにとっては、1億円もの価値はありません。 むしろ、います…

自己資本

▼バランスシート貸方 ▼新会社法施行後の呼び方 負債 1・株主資本 資本金 株主資本=1 自己資本=1+2 (株主持分ともいう) 純資産=1+2+3+4 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 2・評価・換算差額等 その他有価証券評価差額金 繰越ヘッジ利益 為替換…

ファイナンスのセミナーに行ってみます。

今後、ファイナンスのセミナーに行ってみることにしました。目的は、自社だけでなく、取引先も含めた、財務分析を学ぶため。入門編として、下記の本を薦められました。 とりあえず、購入して、これから良く読んでみます。自分自身の復習も含めて、このブログ…

契約書を作成する利点

契約書を作成する利点 一言で、契約書を作成する利点をいうと「契約事項の明確化により後日の紛争を防止できる」ということです。 契約内容について問題が生じた場合、契約書の条項が有力な証拠となります。例えば、売買契約において代金の額、支払い時期、…