法務部リスク管理課

法務部リスク管理課に所属しながら、中小企業診断士としての活動を模索中。

2013-01-01から1年間の記事一覧

2次試験の伝える力をアップのために春秋要約をやろうかと思っています。

先日の二次試験の不合格をうけて、いろいろと不合格の原因を考えてみました。 一般的に二次試験には、①読む力、②考える力、③伝える力のスキルが必要と言われています。具体的には、 ①読む力 ⇒与件分を読んで、制約条件(解答するにあたっての制約は?)と設問…

中小企業診断士(一次試験)合格体験記

先日、中小企業診断士の2試験を受験しました。 結果については、全力を出し切ったとしかいえず、自分の感覚としても合格なのか不合格なのかまったくイメージが湧かないというのが実感です。 先日、診断士のオフ会があり、その中で合格体験記を書いた方がい…

過去問 B財務・会計 H19年 第12問

過去問を題材にしながら、財務会計の知識を復習します。 過去問 H19 12 財務_第12問(H19) 次のA社の資料に基づき、下記の設問に答えよ。 株価純資産倍率 (PBR) 配当性向 配当利回り 1.5 倍 60% 4% (設問1) 資料より求められるA社の自己資本利益率とし…

消費理論

消費理論 ケインズ型消費関数(C=cY+A)と異なり、今期の消費が今期の所得以外の要素に依存しているという理論。消費に影響を与えるものは何か?という観点で比較をしておくと良い。 暗記方法 フ フリードマン コ 恒常所得水準 ウ ヘ 平均所得 イ モ モディリ…

情報の不完全性

情報の不完全性 ①性質に関する情報の非対処性 一方の主体が他方の主体に比べ財などの性質に関して少ない情報しかもっていないこと。 ②行動に関する情報の非対称性 一方の主体が他方の主体の行動を観察(監視)できない。あるいは観察するのが難しいために、ど…

中小企業診断士 1次試験結果

8月3日と4日に中小企業診断士の1次試験がありました。 結果は、下記の通りです。 自己採点では2次に行けそうです。 経済 40点 財務 68点 経営 60点 法務 69点 中小 76点 ------------ 合計 313点(平均:62点) 経済は足切りギリギリの40点でした(汗)。 これ…

共済:退職金共済★

共済:退職金共済★ 中小企業退職金共済制度 中小企業退職金共済制度は、中小企業退職金共済法に基づき、事業主の相互共済の仕組みと国の援助によって中小企業独力では困難な退職金制度の整備を支援する共済制度である。 対象者 中小企業者 制度内容 中小企業…

種類株式

種類株式★ 【株式の分類 】 株式は、利益配分などについて特別な扱いをしない一般の株式である普通株式と、利益・利息の配当、残余財産の分配、株式の買受け、利益による株式の消却、議決権の行使できる事項等、権利内容が普通株式と異なる株式である種類株…

分かりやすい解答文を作るためには

二次試験で分かりやすい文章をつくる方法にはコツがあったらしい。これは試験用のサイトでは無いのだが、分かりやすい文章ということでは、同じことを言っているとおもう。来週末に二次試験があるため、もう一回よく読んでおきたい http://support.bizyou.jp…

パワポの色使い

いつもどうやったらパワポが見やすいか考えていますが、このスライドは非常に分かりやすい。 メインカラーを決めたあと、ポイントとなる色とベースカラーを決めると全体として纏まりがでてくるらしい。 短いスライドなので、簡単に読めます。おすすめです。 …

2013年度 1次スタンダード全国模試を受けてみました。

先日開催されたLECの2013年度 1次スタンダード全国模試の結果を、自分へのモチベーションアップのための公開します。 財務や経済は、まぁまぁなんだけど、企業経営の国語的問題に悩んでしまい点数が伸びません。 1次試験まであと、129日です。 頑張って知識…

平成25年度中小企業診断士試験実施スケジュール

平成25年度中小企業診断士試験は、次の日程により実施する予定です。 試験区分 項 目 日 程 第1次試験 試験案内配布期間申込受付期間試験実施合格発表 平成25年5月7日(火)~5月31日(金)平成25年5月7日(火)~5月31日(金)平成25年8月3日(土) ・4日(日)平成…

財務会計 H18 第03問 

平成18 年第3 問】------------------------------------- 商品販売における収益の認識基準について、次のA群、B群およびC群の組み合わせのうち、最も適切なものを下記の解答群から選べ。<A群>1 委託販売 2 割賦販売3 試用販売 4 予約販売<B群>…

企業経営 H23 第03問

【問題】平成23 年第3 問 -------------------------------------------- 企業の強みと弱みに関する分析フレームワークについての記述として、最も不適切なものはどれか。ア 経営資源の模倣には直接的な複製だけではなく、競争優位にある企業が保有する経営…

経済学 H22 第16問

経済学 H22 第16問 中小企業診断士試験 1次試験 「レモン」市場のように情報が不完全な場合、買い手は価格が低くなると品質が低下することを予想する。下図は、「レモン」市場における需要曲線と供給線について、2つのパターンを示している。「レモン」市場…

中小企業診断士に関するページ

中小企業企業診断協会ホームページ 【中小企業診断士学校】・LEC東京リーガルマインド ・資格の学校TAC ・資格の大原 ・日本マンパワー ・クレアール診断士アカデミー ・中小企業診断士 通勤講座 ・中小企業診断士講座の専門校|TBC受験研究会 ・生涯学習の…

経営法務 H23 第07問

経営法務|特許権、意匠権、商標権【平成23 年第7 問】 問題:特許権、意匠権、商標権【平成23 年第7 問】------------------- 特許・意匠登録・商標登録制度に関する記述として、最も不適切なものはどれか。ア 意匠登録出願人は、特許出願人と異なり、意匠…

一次試験まであと200日

中小企業診断士の一次試験(8月3日)まであと、200日となりました。 7科目全部を受験するかたは、1科目あたり28日しかありません。 私は2科目の科目合格をしているので、残り5科目ですが、それでも1科目あたり40日しかありません。 3月末までには、すべての科…

持続的な競争戦略

<企業経営理論のポイント> 企業経営理論が、嫌いという人はいない(そんな人は診断士を目指さない) 企業経営理論は面白いが、60点に到達するには国語力も必要。 問われている論点・知識について因果関係に沿って他人に解説できる状態までになる 問題を解く際…

経済学 H20 第12問

【問題】------------------------------- 原油価格の高騰が起きれば、ガソリンスタンドはガソリン価格の引き上げを余儀なくされる。一方で、ガソリン価格の高騰は買い控えなどによる顧客離れを引き起こしかねない。そこで、ガソリンスタンドでは価格をどの…