過去問 H22 19
次の文章の空欄AとBに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
業績連動型の配当政策をとった場合、毎期の【A】は比較的安定するが1株あたり配当額の変動が大きくなる。また、【B】はROEと【A】を掛け合わせたものであり、資本効率と利益還元政策のバランスを見る1つの指標である。
[解答群]
ア A:株主資本配当率 B:内部成長率
イ A:配当性向 B:株主資本配当率
ウ A:配当性向 B:内部成長率
エ A:配当利回り B:株主資本配当率
オ A:配当利回り B:内部成長率
【正解】
イ
[難易度B]
【解説】
株価指標の問題なので、下記の一覧表を使います。
業績連動型配当政策ということは、儲かったときに多く配当するということです。
【A】は、配当性向(%)です。
【B】は、ROEと配当性向をかけ合わせるので
ROE=純利益(E) ÷ 純資産(B)
配当性向=配当総額(D) ÷ 純利益(E)
【B】 = (E ÷ B) × (D ÷ E)
= D ÷ B
= 配当総額(D) ÷ 純資産(B)
= 株主資本配当率
となり、
【B】は株主資本配当率となります。
よって、イが正解になります。
<参考資料>