法務部リスク管理課

法務部リスク管理課に所属しながら、中小企業診断士としての活動を模索中。

財務_第09問(H22)

過去問 H22 09
 
財務_第09問(H22)
 
当期の売上高と費用の内訳は次のとおりである。他の条件に変化はないものとして、販売価格が1,700円に低下した場合の損益分岐点売上高の変化として、最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:千円)。

売上高(価格 2,000円、数量400個)  800千円
変動費               320千円
固定費               360千円
 
[解答群]
ア -100
イ  + 80
ウ +100
エ +200
 

【正解】
 
【解説】
(1)<方針>価格が2,000円の時の損益分岐点と1,700円の時の損益分岐点を求め、その差額を求める
 
(2)損益分岐点の計算の式は下記の通りだから

f:id:otoken:20120904112919p:plain

 
 ①2,000円の場合
損益分岐点売上
= 360 ÷ [1-(320÷400×2)]
= 360 ÷ (1-0.4)
= 360 ÷ 0.6
= 600千円 
損益分岐点売上は 600千円・・・①
 
600千円÷2千円=300個売ればトントン
また、変動費は320千円だから、1個あたりの変動費は
320千円÷400=0.8千円になる。
 
 
 
②1,700円の場合に利益がゼロ(トントン)の条件は
 

f:id:otoken:20120904113050p:plain

 
数量をXとすると。
 
1.7×X = 0.8×X+360
0.9X = 360
X = 400
つまり、400個売らないと損益分岐売上にならない。
 
その時の売上は、
1,700円×400個=680千円 ・・・②
 
 
②(1,700円の時の損益分岐点売上)-①(2,000円の時の損益分岐点売上)
=680千円-600千円
=80千円
 
80千円分余計に売らないと損益分岐点にならない。
 
よって、正解はイ
 
 
 
 
 
【SideReading】
 
 
 
 
 
 
 
 
損益分岐点売上
= 360 ÷ [1-(320÷400×1.7)]
なので、値引前の損益分岐点は

まずは値引き前の損益分岐点売上高を計算してみましょう。
販売単価は、2,000
商品1個あたりの変動費は、
320,000÷400=800
固定費は、360,000
ですので、損益分岐点(つまり利益が0)となる販売量xは、
2,000×x=800×x+360,000
1,200×x=360,000
x=300
となり、300個売れれば収支トントンとなる計算です。
 
 
次に、値引き後の損益分岐点となる販売量は、
1,700×x=800×x+360,000
900×x=360,000
x=400
となり、値引き前に比べ100個多く売らないと収支トントンにならなくなりました。
 
その売上高の差は、
(400×1,700)-(300×2,000)=80,000
となります。